PR(アフェリエイト広告)を含みます。

こーちゃんの夜鳴きを相談してきました。

※PR、アフェリエイト広告を利用してます。

どうも、よかです。

はい、こーちゃんが夜鳴きをすること約1週間。

原因がわからないので病院に相談してきました。

現在の症状

日中は寝るが夜は寝る時間が短くなった

起き上がる時に痛いのか悲鳴を上げる

それを皮切りに夜鳴きが始まる

トイレから戻ってこない

2時間くらいその場に立ち尽くす

以上の事が続いたので相談してきました。

先生に相談した所、痛みからか老いでの認知症かはハッキリ言い切れないとのことで

痛み止めと精神安定剤を処方してもらい様子を見る事になりました。

この精神安定剤は分離不安症で処方してもらったものとは違う薬なんだとか。まだ前に処方してもらったのが残ってますが、今回からは新しく貰った薬を服用します。

痛み止めは今まで月1で服用しているものがありますが、それとは別で8日分貰いました。

これで夜寝てくれるようになればいいな、と思います。

ただ、これはらも今回と同じような事は起こるのでリビングでの生活は続行。

こーちゃんも老犬なのであまり環境の変化には強くないですから、それも含めて『看取り』が出来るようにしていく予定です。

我が家の老犬介護はまだまだ入口に立ったばかり。

これからどんどん悪化するかもしれない症状に対して、飼い主側がどれだけ対応出来るかと言う不安はありますが

やれる事をやろうと思います。

あと、寝れる時に寝ます。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました