※PR、アフェリエイト広告を利用してます。



どうも、よかです。
8月が終わり、トマトの収穫も終えて次は何を植えようか悩む頃
なのですが、
今年は暑すぎる!!
ニュースにもなっていましたが、暑すぎて食物が上手く育たなかったり干からびて枯れてしまったり
異例の暑さ!
多分、私の小さいプランターもそうなのでしょう
トマトは収穫までこぎ着けたのですが、バジルとパセリが異様な成長速度で育ったかと思えばかなりの速さで枯れていきました。
あれ?バジルって枯れるん?
と思ってしまうくらいにバジルは育てやすいと聞いていたのですが、枯れました。
1日2回水やりをして様子を見ていたのですが、収穫を終えたトマトと同時くらいに元気がなくなり、つられてパセリも、、
追肥をしてみたりもしましたが、ダメ。
早い段階で沢山収穫できましたし、さすがにもう見込めないと思い、プランターを綺麗にして次の野菜に向けて準備!
そう意気込んで植える時期をうかがっているのですが、今度は秋と冬の野菜。
この暑さで育て始めてもいいものか迷って手が止まっています。
人間でも堪える暑さ。
元気なのは観葉植物だけ。
初心者の私はビビっています。
本当は野菜を育ててみたい、にんじんを植えてみたいと思っていますが、今年はハーブにしてしまおうか、、
でも、トマトはなんとか収穫できたしバジルとパセリもちゃっかり食卓にならんだからな、、
好奇心と不安とビギナーズラックのせめぎ合い。
もう少しだけ悩んで今月末には育て始めようと思います。
それでは!

コメント