※PR、アフェリエイト広告を利用してます。



どうも、よかです。
実は昨年の11月に炊飯器を買い替えたのですが、夫が未だに使い方に慣れません。
炊飯器に弄ばれてます。
今使っている炊飯器は、保温機能のボタンや通常のメニューのボタンはあるのですが、取消ボタンがないので、毎回電源が入ったままになってるんです。
この炊飯器は『保温』を押してランプが点滅した状態で10分経過したら電源が落ちるようになってます。
夫もそれを理解しているのですが、上手くできずに私が消すことが多い。
『また付いてるよ』って教えると『何で!?』と返って来るので、謎は深まるばかり。
夫自身はちゃんと消してるつもりなので面白いのですが、半年以上経っても慣れないので本人は困っている様子。
難しくはないので使えるはずなんですけどね、、
いつも取消ボタンを押し忘れるから、と夫が選んで買ったのでワタワタしてます。
見てるこっちは毎回笑いがあって楽しいんですけどね。
それでは!

コメント